再生エネルギー事業

太陽光発電システムのご提案

  • ご提案用イメージパース

  • 太陽光発電の新設において野建て産業用、工場自家使用、自己託送、リパワリングのお見積り、敷地の活用提案を致します。数ある太陽光パネルメーカーとパワコンメーカーの中から、最適なメーカーを選定してお見積りを致します。

    FIT初期から十数年の経験により故障や不具合が多いメーカーの情報も数多く蓄積しています。そういう意味からもお客様に最適なご提案ができる自信がありますので是非ご相談ください。

メンテナンス

1.盗難対応、復旧と対策

銅線の市場価格の高騰により各地で銅線の盗難被害が多発しています。弊社所有設備も数カ所被害にあいました。保険会社各社も盗難被害の多発から、新規動産保険契約については免責額を高額に設定して、保険に入る意味がほどんど無いような契約に変わってきています。

ケーブル盗難の早期復旧についてはメーカーの銅線ケーブル在庫切れによりアルミケーブルに変えて早期復旧を致しました。ケーブル盗難対策については写真のようなケーブルをコンクリートで固めて盗難できない(し辛い)対策工事をご提案しています。

今後は被害をいかに少なく、いかに早期復旧をするかで売電事業の収支が決まります。弊社ではメ ンテナンス専門の会社と連携して、1日でも早く復旧できる対応、体制を目指しています。

2.パネル破損、パワコン故障復旧

FIT20年間で太陽光パネルやパワコンが無傷、無故障で終えることはまずできません。重要なのはパネルの破損やパワコンの故障を早期に発見し修理することです。「他社にて数か月なかなか復旧しない」なんて方は是非ご相談下さい。早期復旧致します。

3.草刈り、除草

野建て太陽光発電の場合、安定的な発電を維持するためには草刈りや除草欠かせません。草をそのままにしておくと、パネルを覆って影になったり、メンテナンスの際に敷地に入れないなんてことも多々あります。

1年間に数回の草刈り、除草をおススメします。

千葉県匝瑳市 ㈱カネハチフーズ
石田信介社長からのコメント

Q:本業の事業は何ですか?

水産加工業



Q:太陽光発電(FIT)を始めたきっかけは?

東日本大震災後、エネルギーの大切さを痛感しました。少しでも発電を増やすことで後世の為になれれば。


Q:なぜ旧有限会社佐野石油(Likefit)から太陽光発電システムを購入しようと思ったのか?
真摯に相談に乗って下さり、価格面でも無理を聞いて頂けた。個人的にも話が合い、御社しかないと思いました。



Q:太陽光設備を購入してみて感想は?

ほぼ借入金で開始し、初めの頃は、完済までの先々にトラブルは無いかと不安はありましたが無事終わりそうです。設備投資して良かったです



Q:今後の自家使用を含む太陽光発電の追加投資は行いますか?

何かしらで考えようと思います



Q:今のLikefit(代表佐野)との関係性を教えてください
今では別会社の顧問相談役として、又同学年という事もあり友人として飲み仲間でもあります。

取扱いメーカー

太陽光総合商社
太陽光パネルメーカー
パワコンメーカー
蓄電池メーカー